長善寺の特長

お江戸の伎芸天

東日本では初となる芸能の神様「伎芸天」の像が、2023年4月新型コロナウイルスの終息を願って建立され、読経・ご祈祷が行われた。
開眼法要は、新しい像に魂を込めるための儀式が行われ、天翔連による高円寺阿波おどりが披露された。

多種多様な社会、様々な価値観に対応する永代供養墓

長善寺には多種多様な社会や様々な価値観に対応するための永代供養墓があります。また墓地継承や墓じまいの心配・不安を抱える方々にもご使用できるものとなっております。
このお墓は永代にわたり長善寺が供養いたしますので、ご安心ください。ご関心をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

境内紹介

境内にはしだれ梅、藤、アジサイ、八重桜、蓮など四季折々の花が咲きます。
本堂の屋根には龍二頭と宝珠が掲げられるほか、日蓮聖人銅像や阿波おどり石像、三十番神堂、神霊鐘、またカメやうさぎなどの可愛い石像もあり、寺パークと言う人もいます。

お寺の宝物

お釈迦さまが生き返り、説法をする場面を描いた「釈迦金棺出現絵図」や徳川家の繁栄を願って寄進された「子育て鬼子母神像」、日本橋老舗菓子店の土中から出現したと伝わる「土中出現の大黒天」などが安置格護されています。

阿波おどり石像

長善寺の街、高円寺と言ったら高円寺阿波おどり。伎芸天と同じく、新型コロナ終息を願い、令和5年7月に建立し、新名所となっております。

トップへ戻る